1年生 がんばった運動会
2023年10月31日 16時42分練習のときからのめあては「並ぶこと、応援すること、投げること、走ること すべてをがんばろう」です。めあてを達成できた子供達の表情は、どの子もきらきら輝いていました。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
学校QRコード |
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
練習のときからのめあては「並ぶこと、応援すること、投げること、走ること すべてをがんばろう」です。めあてを達成できた子供達の表情は、どの子もきらきら輝いていました。
リレーでは、みんなの思いを受け止め、無事にアンカーまでバトンをつなぐことができました。
合計タイムでは、1組2組両方とも新記録を打ち立てることができました。今まで練習をたくさん重ねてきた成果を出すことができましたね。
ダンスでは、BTSの音楽にのせて、かっこよく踊ることができました。
10月31日の振り返りでは、「みんなでダンスを踊れたのがうれしかった」「みんなで助け合ってバトンをつないで走ることができた」など、運動会の達成感に満ち溢れているものばかりでした。全員が、全力で取り組むことができました。
大接戦!「みんなで回れ!」では、最後の最後まで勝敗がわからず、会場全体が大きな声援の渦につつまれました。ご声援ありがとうございました。どの子も150%の力を出し、真剣に取り組むことができました。150周年にふさわしい、白熱した大激戦でした。これまでクラスで励まし合って練習したり、話し合って作戦を立てたりしたことで、連帯感を高めてきました。今後も仲間と協力して過ごせることを期待します。
天気にも恵まれ、元気に運動会の日を迎えることができました。
中には、朝から緊張している人もいたようです。
でも、競技の後は練習の成果を十分に発揮できたようで「やりきったぞ!」という顔になっていました。
運動会でクラスがより団結した4年生。これからの学校生活も一致団結して過ごしていきます。天気にも恵まれ、元気に運動会の日を迎えることができました。
中には、朝から緊張している人もいたようです。
でも、競技の後は練習の成果を十分に発揮できたようで「やりきったぞ!」という顔になっていました。
運動会でクラスがより団結した4年生。これからの学校生活も一致団結して過ごしていきます。
いよいよ明日は運動会。大きな声援をよろしくお願いします。
切り絵教室で作成した作品「モニュメント」が完成しました。
運動会の開催中に、体育館でお披露目します。休憩時間などを利用して、是非体育館へお越しください。
モニュメントは、最終的には体育館の渡り廊下に設置する予定です。