4年生 命の授業 他
2025年2月4日 16時00分1月31日(金)に、命の話の授業がありました。保健の授業で行った内容より、身近に命の大切さを感じられる授業でした。講師の先生は、桃太郎助産院の小柳先生です。本校では毎年のように授業をしていただいています。
おなかの中では針の穴のように小さいたまごだったということで、実際に紙に開けた穴を光にかざして確認したり、本物の赤ちゃんのようなリアルな重さと作りの人形を抱いてみて、首の座りが安定しないことを実感したりと、自分がおなかの中にいたり、小さい赤ちゃんのころだったりした時に思いをはせながら、一時間の授業をうけることができました。
六年生を送る会の練習も始めました。衣装を合わせたり、役者の台詞練習をしたり、みんなで踊る場面の練習をしたりして、本番に備えます。台本係が中心になって演出についても考え、指示を出しています。本番に喜んでもらえることを楽しみにしています。