お知らせ

4年 福祉ガイダンス

2025年5月2日 15時54分

 4年生は、総合学習で「福祉」について学習します。今週は、社会福祉協議会の方に来ていただき「福祉とは」というお話をしていただきました。

福祉とは、「みんなが幸せに暮らせるように仲良く支え合って生きていく」ということを知りました。人は性格や感じ方、考え方が、それぞれ違うけれど、相手のことを受け止め思いやる優しい気持ちをもつことが大事だということも学ぶことができました。これをもとに、総合の学習を進めていきます。

「いずのん」も来てくれました!

IMG_0001IMG_6290編集済み②編集済み③編集済み

5年生 道徳と音楽

2025年5月2日 06時59分

 道徳では、助け合い傘という話をもとに授業をしました。自分の考えをまとめてから、友達同士で意見を共有し、考えを深めました。

 音楽では、「こいのぼり」の歌詞当てクイズや左手で鍵盤ハーモニカを吹きました。演奏に生かせるように少しずつ慣れていけたらいいですね。

InkedInkedIMG_0004_LI

InkedIMG_0006_LI

IMG_0005

IMG_0001

2年生  体育を頑張っています

2025年5月1日 16時31分

今週はいい天気で、外で思いきり体を動かしていた子どもたちでした。

IMG_6286IMG_6287

InkedIMG_6288_LI

体育では、遊具で遊んだり、体をつかったいろいろな動きをしたりしています。体育を通して、子どもたちの緊張がほぐれ、仲良くなる姿も見られました。

☆IMG_6253☆IMG_6256

5月はてつぼう遊びが始まります。挑戦する姿を大切に、楽しく運動できるように声をかけていきます。

1年生 春を見つけに行こう

2025年5月1日 15時56分

 生活科では、学校の敷地内で春を見つけに行きました。タンポポやカラスノエンドウなどの春の植物、テントウムシ、アリなどの虫を見つけては大喜びの子供達でした。また、見つけた花を落下傘にしたり、葉っぱ相撲をして楽しんだりする様子が見られました。

InkedIMG_3865_LI

InkedDSCN2145_LI

InkedIMG_3858_LI

InkedDSCN2130_LI

特別支援学級 神島公園 苗植え  

2025年5月1日 15時54分

4567組で神島公園に校外学習に行きました。それぞれ用意したそりを使って、豪快に芝すべりをしました。クラスごとに計画した遊びもして、より仲良しになりました。

IMG_3961

IMG_9575

IMG_9579

DSC04267

4・7組で夏野菜を畑に植えました。ペアを作って、高学年が低学年に手つきを教えてあげました。よい季節に、子どもと共に大きくなってくれるとよいです。

IMG_9595

IMG_9597