進級おめでとうございます!! 3年生 スタート!!
2025年4月14日 15時34分新しい年度が始まりました。どの子もどきどきしながら始業式に臨んだと思います。
新しい仲間、新しい先生、新しい教科書・・・たくさんの新しい出会いがありました。気持ちを一新し、たくさんのことに挑戦し、大きく成長できる1年にできるといいですね。
満開の桜の下で学級写真を撮ったり、学年全員が体育館で思い切り体を動かしたりしながら親交を深めたりしました。3年生の輝く笑顔が多くの場面で見ることができました。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
新しい年度が始まりました。どの子もどきどきしながら始業式に臨んだと思います。
新しい仲間、新しい先生、新しい教科書・・・たくさんの新しい出会いがありました。気持ちを一新し、たくさんのことに挑戦し、大きく成長できる1年にできるといいですね。
満開の桜の下で学級写真を撮ったり、学年全員が体育館で思い切り体を動かしたりしながら親交を深めたりしました。3年生の輝く笑顔が多くの場面で見ることができました。
早いものであと数日で2年生も終わりです。この1年間、様々な場面でご理解協力くださり、ありがとうございました。たくましく成長した子供たち、きっと立派な3年生になってくれると思います。今後が楽しみです。
あっという間に今年度も残り3日になりました。廊下の右側をきちんと歩いていたり、きちんと挨拶ができるようになったりと学校生活のルールを守れる子が増えた1年間でした。新しい学習のリコーダー、毛筆、絵の具、総合学習、理科、社会などさまざまなものに挑戦し、力がついた1年でした。4年生になっても、さらに成長してほしいと思います。
5年生としての生活も残りわずかとなりました。クラスの中では、「えー、もう終わっちゃうの?」「早っ!!」というような声が聞かれています。
学習では、3学期のまとめとしてがんばりテストを実施しました。有終の美を飾れるよう、事前に努力をする様子も見られました。
「やったー!合格だ!!」
6年生の0学期として過ごした3学期。高学年としての自覚をもって行動し、大きく成長をしました。4月からは、いよいよ最上級生です。今年度学んだこと、それぞれがもつよさを生かして生活をしてほしいと思います。1年間ありがとうございました。(担任一同)
水曜日は、延期になっていた先生方との交流会がありました。
普段あまり接点の無い先生もいますが、この日は、いろいろな先生方と交流することができました。
感謝の気持ちを伝えることができ、また、楽しい思い出を作れたと思います。
先週、人権ポスターの表彰がありました。大仁小学校から6名の入賞があり、素晴らしいことだと褒めていただきました。子どもたちも嬉しそうでした。
卒業式まであと少し。心の準備もしっかりして当日を迎えたいと思います。