5年生 ご飯と味噌汁をつくったよ
2025年10月29日 11時59分調理実習でご飯と味噌汁を作りました。ご飯を鍋で炊く体験では、「こんなに時間かかるんだ。」「お米こんなに水吸ってるんだね。」と様々な発見をしていました。味噌汁作りでは、にぼしのおいしさに感動している子もいました。みんな楽しく活動することができました。
今回の調理実習が自然教室の飯ごう炊さんにも活かせたらと思います。
|  静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473  | 
  | 
学校教育目標  「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
調理実習でご飯と味噌汁を作りました。ご飯を鍋で炊く体験では、「こんなに時間かかるんだ。」「お米こんなに水吸ってるんだね。」と様々な発見をしていました。味噌汁作りでは、にぼしのおいしさに感動している子もいました。みんな楽しく活動することができました。
今回の調理実習が自然教室の飯ごう炊さんにも活かせたらと思います。
お弁当の日は朝からわくわく!「先生、お弁当箱また洗っていい?」と、2年生は家庭科室できれいに洗ったピカピカのお弁当箱を持ち帰りました。感謝の気持ちがぎゅっと詰まっています。
7組は自然教室に向けてカレー作りに挑戦!
畑で育てたじゃがいもと玉ねぎで作った“7組カレー”は大成功。4・5・6組にもお裾分けしてくれました。みんなで食べたカレー、とてもおいしかったです!
明日に迫った運動会に向け、子どもたちは気合い十分です!
本番直前ですが、子どもたちの成長を感じる素敵な姿があったので紹介します。今週は、雨の影響でリレーの練習ができない日が続きました。今までなら「どうすればよいですか?」と先生に相談をしてきた子どもたちです。しかし、今回は「教室でできる練習を考えました。」「外での練習はできそうですか?」と相談に来ました。同じ相談ですが、子どもたちが自分たちの目標に向かって「練習をしたい」と思って行動している姿は4年生としての成長が分かる姿でした。行事を通して、「みんなでがんばる」気持ちが高まっています。
明日、勝利や優勝に向かって子どもたちは全力を尽くします。全力を尽くすための努力は重ねてきました。どのような結果でも、笑って、運動会を終えられるように声をかけます。応援をお願いします!
明日はいよいよ運動会本番です。
これまで一生懸命、たくさんの友達と協力して練習を頑張ってきました。
当日は全員が格好よい演技をして、最高の笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。
10月23日に運動会の総練習をしました。子供たちは、自分の係の仕事のために走ってその場に向かい、自分の仕事を全うしていました。
明日はとうとう運動会。子供たちはこの日のために一生懸命準備をしてきました。ぜひたくさんの応援をよろしくお願いします。