6年生 楽しい休み時間
2025年5月1日 10時32分あっという間に5月になりました。
春らしい過ごしやすい気候の中、子供たちは休み時間を楽しんでいます。
体を動かして楽しむ子、下級生との交流を楽しむ子、ちがうクラスの友達との遊びを楽しむ子。
授業中の真剣な表情もすてきですが、休み時間のやわらかい表情もとってもすてきですね!
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
あっという間に5月になりました。
春らしい過ごしやすい気候の中、子供たちは休み時間を楽しんでいます。
体を動かして楽しむ子、下級生との交流を楽しむ子、ちがうクラスの友達との遊びを楽しむ子。
授業中の真剣な表情もすてきですが、休み時間のやわらかい表情もとってもすてきですね!
総合的な学習でスイカを育てることを伝えると、 「大きく育てるぞ」、「甘くて美味しいのが食べたいなぁ」など子供たちの気持ちが溢れ出てきました。早速、タブレットを使ってスイカのことを調べ、収穫までにやるべきことや収穫までにかかる日数などを知りました。
苗は、貴家楓さんのおじいちゃんが都合してくださり、10本も寄付していただきました。天気に恵まれた水曜日に苗の植え付けをしました。マルチに穴をあけたり、水をそそいだりして準備をし、大事に大事に植えることができました。小さな草も一生懸命抜く姿も見られました。大きく、丈夫に育ってくれることを願っています。
4月21日(月)に1年生を迎える会を行いました。
全校での大仁小学校についての○×クイズを通して、1年生との交流ができました。
元気いっぱいの1年生からのメッセージに、4年生もほっと笑顔が浮かびました。
これからの1年生との交流が楽しみになりました。
24日の自立活動では、サーキットのやり方を確認したあと、いろいろな種目に挑戦しました。今回は、一つ一つの種目にじっくり取り組む「ていねいチャンピオン」を目指しています。午後の参観授業では、自立活動や国語の授業を見てもらいました。これから1年間、新しい仲間とたくさん学び合いをしていきたいと思います。
21日(月)に1年生を迎える会がありました。6年生に手を引いてもらい、入退場をし、ゲームに参加をしました。1年生はお礼の言葉と歌を披露しました。みんなとても元気な声で発表することができました。
23日(火)には2年生が遊具の使い方を教えてくれました。安全に遊具を使うように2年生が優しく丁寧に教えてくれました。