5組「切り絵教室」
2023年10月5日 11時00分学年ごと3日間にわたって「切り絵教室」に参加しました。「シーパラにいたカメとカニだよ!」「総合で作ったスイカだよ。あ~ん!」
どの学年も教室に戻ると「ぼくたちは○○をつくったよ」と、楽しい報告会になりました。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
学年ごと3日間にわたって「切り絵教室」に参加しました。「シーパラにいたカメとカニだよ!」「総合で作ったスイカだよ。あ~ん!」
どの学年も教室に戻ると「ぼくたちは○○をつくったよ」と、楽しい報告会になりました。
水口先生は、「折り紙を半分に折ったら、お財布みたいに開いている方を上にして切ろうね。」など1年生に分かりやすく教えてくださいました。初めは不安そうな表情でしたが、切り絵教室終盤には、たくさんの力作をパネルいっぱいに貼ることができました。「もこもこもこ」と切っていくプラタナスの木がお気に入りの1年生でした。
「ちょう点」「へん」などの用語を理解し、ミニ定規・三角定規・竹ものさしを目的に応じて使い分け、作図する姿が見られます。「鬼滅の刃」の登場人物衣装の市松模様や身の回りの建造物も、図形の敷き詰めで出来ていることに気付きました。友達の取り組みからも刺激を受け、共に学び合う姿がすばらしいです。
体力テストを行いました。
事前に掲示された体力テストの得点表を見て、やる気いっぱいの4年生。
去年の自分を超えられるように全力でがんばっていました。
5年生は家庭科で初めてのミシンによるソーイングに挑戦しています。
始めは針が動く様子に怖がったり、セッティングで下糸を引き出せなかったりして苦戦していましたが、
繰り返す度にミシンに慣れて、縫う楽しさを感じられるようになってきました。
ランチョンマット作りが楽しみです!