お知らせ

6年生 私の大切な風景

2023年7月6日 17時18分

 図工では、「私の大切な風景」の学習をしました。プラタナスの木や体育館、教室など、それぞれの思い出が絵に表れています。教室前の廊下に掲示していますので、保護者面談の際に、ご覧ください。

P7061953

P7061954

P7061955

2年 上手にくるっと回転! ~体育「マット遊び」~

2023年7月6日 16時01分

 マット遊びでは、前転を練習しています。ダンゴムシのように、体をしっかり丸めて前転することができることを目指しています。練習を重ねていくと、だんだん体を丸めて前転できるようになりました。IMG_1924IMG_1928

4年 社会科見学

2023年7月4日 16時27分

社会科見学

IMG_2050

IMG_2051

IMG_1269

IMG_0447

IMG_0451

IMG_1218

IMG_1221

IMG_1212

IMG_1241

社会科見学で韮山リサイクルプラザと狩野川東部浄化センターへ行きました。

自分が出したゴミの行方や生活水が綺麗になるまでの工程を見学することができました。

目で見たり、におってみたりなどとても貴重な経験になりました。

ゴミの分別や生活水の使い方について考えていたようです。

2年 cmより短い単位を学ぼう ~算数「長さ」~

2023年6月29日 17時06分

 じゃんけんで勝った人がテープを繋いでいくゲームをしました。はしたの長さが出てしまい、cmだけを学習している子供たちはどうすればよいか迷ってしまいました。「cmみたいな単位が他にもあればいい」「数字で長さを出したい」という子供の意見から、新しい単位「mm」を学習し、色々な定規のめもりを調べると、どれも10めもりであることが分かり、「1cm=10mm」であることを理解することができました。最後に、じゃんけんで繋いだテープの長さを、定規を使って正しく長さを測ることができました。

IMG_0989

IMG_0995