明けましておめでとうございます。
始業式の日には、冬休みの思い出を幸せそうに話す姿が見られました。
3学期も、みんなで力を合わせて活動していきます。
「5年生の3学期」は・・・「6年生のゼロ学期」です。
4月から学校のリーダーとして活躍できるように、この3学期から最高学年としての姿を
学んでいきます。
さて、1月のチャレンジモーニングは「リズムなわとび」です。
音楽に合わせて、さまざまな技に挑戦します。
冬の寒さに負けない、体力づくりに励んでいます!








始業式は全員元気に登校しました。教室では、冬休みに楽しかったことを話し合いました。どの子も充実した休みを過ごせたようです。宿題の書き初めを披露し合いました。書き初め用紙いっぱいに大きな字が書けました。ご協力ありがとうございました。



明けましておめでとうございます。
いよいよ小学校最後の3ヶ月がスタートします。始業式の日には各クラスでお正月らしい遊びをしたり、新年の目標を立てたりしました。子供たちの目標には、卒業や中学校を意識したものが多くありました。小学校の総まとめ、中学校に向けての準備となる3学期にしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。






3学期は、実は3年生への「準備」の学期。始業式の日、48日間をどう過ごしていけば良いか考えよう!と投げかけました。これは、「ふれあいの日」のテーマでした。家でもいっしょに考えていただき、ありがとうございました。そして始業式の後、久しぶりに会った友達と交流したり、3学期の漢字ドリルに真剣に取り組んだりしました。一日一日を大切に、3年生に向けた3学期にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。




