運動会の組が決まりました!
2023年9月29日 17時59分今週の月曜日に、体育委員会が主催で運動会の色分け抽選会が行われ、各クラスの色が決まりました。
木曜日には、各昇降口に抽選会の結果を掲示しました。
来週からは運動会練習も始まります。各クラス、総合優勝目指して力を合わせてがんばっていきます!
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
今週の月曜日に、体育委員会が主催で運動会の色分け抽選会が行われ、各クラスの色が決まりました。
木曜日には、各昇降口に抽選会の結果を掲示しました。
来週からは運動会練習も始まります。各クラス、総合優勝目指して力を合わせてがんばっていきます!
先週の金曜日に高齢者体験を行いました。
今回は90歳になろうということで、重りや軍手、視界を狭めるゴーグルなどを付けました。
最初は余裕だと思っていた4年生も、物をつかむことの難しさ、物を判別することの難しさなど、日常生活では感じないことを体験できました。
授業後には、身の周りのお年寄りを助けたい、自分のできることを進んで行いたいなどの思いを持ったようです。
6日水曜日、体力テストが行われました。どの子も力一杯がんばりました。
上体起こし
ソフトボール投げ
種目の開始、終わりにはしっかりあいさつをしました。
秋晴れの中、旭化成さんの広い原っぱで、虫捕りを十分楽しんできました。また、子供達にサプライズプレゼントとして、はたらく車「ショベルカー」の秘密を、クイズ形式で教えていただいたり、実際の動きを間近で見せていただいたりしました。迫力満点のショベルカーに、歓声が上がっていました。最後の挨拶では、感謝の気持ちを旭化成の皆さんに伝えることができました。
先々週の大根の種まきに引き続き、20日(水)に白菜、27日(水)に茎ブロッコリーの苗を植えました。5時間目には気温がぐんぐん上がって、汗をかきかき体を動かしました。お天気が続いたので、植える前に水をたっぷりまきました。じょうろで水を何回も汲んで、水たまりができるくらいまきました。いつものように、バルタン星人の手で苗にあてがって、ひっくり返し、植えました。他にも、一晩水につけたホウレンソウ、ミズナ、ラディッシュ、小カブの種もまき、秋の畑らしくなってきました。芽が出るのが楽しみです。鳥や虫に負けずにぐんぐん育ってほしいです。