4年生 1年生を迎える会
2025年4月25日 16時00分4月21日(月)に1年生を迎える会を行いました。
全校での大仁小学校についての○×クイズを通して、1年生との交流ができました。
元気いっぱいの1年生からのメッセージに、4年生もほっと笑顔が浮かびました。
これからの1年生との交流が楽しみになりました。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
4月21日(月)に1年生を迎える会を行いました。
全校での大仁小学校についての○×クイズを通して、1年生との交流ができました。
元気いっぱいの1年生からのメッセージに、4年生もほっと笑顔が浮かびました。
これからの1年生との交流が楽しみになりました。
24日の自立活動では、サーキットのやり方を確認したあと、いろいろな種目に挑戦しました。今回は、一つ一つの種目にじっくり取り組む「ていねいチャンピオン」を目指しています。午後の参観授業では、自立活動や国語の授業を見てもらいました。これから1年間、新しい仲間とたくさん学び合いをしていきたいと思います。
21日(月)に1年生を迎える会がありました。6年生に手を引いてもらい、入退場をし、ゲームに参加をしました。1年生はお礼の言葉と歌を披露しました。みんなとても元気な声で発表することができました。
23日(火)には2年生が遊具の使い方を教えてくれました。安全に遊具を使うように2年生が優しく丁寧に教えてくれました。
1年生に運動場にある遊具の使い方を教えながら、一緒に遊ぶ時間がありました。昨年は教えてもらった子供たちが、お兄さん、お姉さんの自覚をもち、張り切ってお世話をしていました。優しく教えている姿がたくさん見られ、微笑ましかったです。
21日(月)には、1年生をむかえる会がありました。6年生は、1年生と一緒に入退場したり、クイズに挑戦したりしました。
クイズのときには、答えがすぐに分かっていても「どっちだと思う?」と、1年生に優しく尋ねる様子が見られました。6年生としての自覚が、さらに芽生える会になったと思います。
6年生のこれからの活躍が、益々楽しみになりました。