2年生 運動会の練習
2025年10月9日 15時59分今週から、運動会の練習が本格的に始まりました。リレーの練習では、バトンパスが上手にできるように、子供たちなりに考えながら練習しています。少しずつ上手になってきたかな。
ダンスの練習では、学年で合わせて踊っています。細かい動作を意識したり、みんなと合わせ、きれいに見せることも頑張っています。
当日を迎えるまでの子供たちの物語の中に、一緒にいられることを嬉しく思います。
本番に向けて、一生懸命な子供たちでした。
| 静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
今週から、運動会の練習が本格的に始まりました。リレーの練習では、バトンパスが上手にできるように、子供たちなりに考えながら練習しています。少しずつ上手になってきたかな。
ダンスの練習では、学年で合わせて踊っています。細かい動作を意識したり、みんなと合わせ、きれいに見せることも頑張っています。
当日を迎えるまでの子供たちの物語の中に、一緒にいられることを嬉しく思います。
本番に向けて、一生懸命な子供たちでした。
10月7日(火)に、延期になっていた生活科の虫取りに行ってきました。ナガセダイアグノスティックスの職員の方が、草の手入れ、網などの道具の用意、安全確保だけでなく、子供たちの虫取りの手助けまでしてくださり、子供たちは環境の整った中で、たくさんの虫を捕まえることができました。子供たちは、学校に帰ってきてからも、様子を観察したり餌をやったりと、虫たちに夢中になっていました。
10月2日(木)3日(金)に6年生が東京方面に修学旅行に行ってきました。事前学習をして意欲満々に出発した子ども達。東京の魅力をたくさん見つけ、班の仲間とも交流を深めました。旅行中、ずっと良い顔をしていました。6年生以外も、昼休みには他学年一緒に花いちもんめをして楽しんでいました。
6日(月)から運動会の練習が始まりました。3年生は、団体競技「デュアル ボルテックス」(台風の目)の練習に熱心に取り組んでいます。4人で竹の棒を持って走り、カラーコーンを回ったり、並んで待っているチームメイトの足元に竹の棒を通したりします。走る、ジャンプする、しゃがむ・・・色々な動きを要求される競技です。本番までにチームの結束力を高めて、運動場に大きな台風を巻き起こしてほしいと思います。
10月2日、3日の修学旅行から帰ってくる6年生のために、おかえり黒板を書きました。
どのような内容だと6年生に喜んでもらえるかと考えながら、20分休みや昼休みを使って声を掛け合いながら無事に完成することができました。