お知らせ

支援学級 1・3年 学年行事

2025年2月10日 15時55分

6日に「年長さんとの交流会」と「社会科見学」がありました。年長さんの前で、堂々とツバメダンスを踊った1年生。警察署や郷土資料館で、積極的に話を聞き体験した3年生。同じ時間、それぞれの場所で活動を頑張りました!

さゆつばめ

IMG_4923

IMG_4926

100_0831

3年 6年生との交流会

2025年2月6日 16時48分

IMG_5080

IMG_5082

IMG_5083

IMG_5088

IMG_5092

6年生のお兄さん、お姉さんとドッジボールやケイドロをして遊びました。子どもたちは大喜びで、「6年生に絶対勝つぞ!」と意気込んでいました。本気でやってくる6年生に全力で挑む姿が印象的でした。

遊んだあとには、「もっと他学年の人たちと仲良くしたいな」という声が上がりました。これからも、他学年と関わる機会を大切にしていきたいです。

1年生 年長さんとの交流会

2025年2月6日 15時47分

 2月6日に年長さんとの交流会が行われました。1年前に、わくわくドキドキしながら来校したことを思い出し、年長さんが4月からの学校生活を楽しみにしてくれるよう一生懸命に準備をしてきました。

 年長さんが到着するとペアのお友達を出迎えをし、はじめの会では、ダンスや跳び箱、歌、合奏、詩の暗唱など1年間学習してきた中から発表を見てもらいました。

 教室に戻るとひらがなや算数、タブレットを優しく教えてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりと一年生を体験してもらいました。 

 すっかりお兄さんお姉さんの顔になり、よく頑張った一年生でした。

InkedIMG_3912_LI

InkedIMG_3917_LI

InkedIMG_5115_LI

IMG_3928

InkedIMG_5121_LI

IMG_3938

InkedIMG_3942_LI

IMG_3952

IMG_5130

InkedIMG_3968_LI

IMG_3978

InkedIMG_5151_LI

InkedIMG_5156_LI

 

2年生 算数・長さの勉強楽しいよ!

2025年2月6日 10時04分

 1学期にも勉強した算数の「長さ」、今回はm(メートル)の学習をしました。「1mってどのくらいの長さだろう?」大人はだいたいこのくらい、と分かっていますが、子供たちにとって1mの予想は案外難しいものです。今回はまず「ここは多分1mくらいだろう。」と予想してから実際に測って確かめてみました。

InkedIMG_5054_LI

IMG_5055

IMG_5056

InkedIMG_5057_LI

IMG_5060

IMG_5006

IMG_5009

InkedIMG_5013_LI

InkedIMG_5015_LI

IMG_5018

6年生  卒業式に向けて

2025年2月5日 16時11分

今週は、体育館での卒業式練習が行われました。初めての体育館練習は、起立、礼、着席の基本的な作法を練習しました。全員で揃えるためには、55人全員の気持ちを1つにしないといけません。水曜日は初めてでしたが、「頑張ろう」という気持ちがどの子からも感じられました。卒業式で見せたい姿、伝えたい気持ちをしっかりとイメージし練習していきます。歌や門出の言葉の練習も頑張っていきます。

IMG_3291IMG_3289IMG_3288100_1722100_1723