1年 できるようになったよ発表会
2025年2月19日 16時50分参観会には大勢の保護者の方にご来校いただき、子供達が1年間でできるようになったことを発表することができました。子供達は練習の成果を発揮し、今までで一番すてきな発表をし、大成功を収めることができました。インタビューにもご協力頂き、ありがとうございました。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
参観会には大勢の保護者の方にご来校いただき、子供達が1年間でできるようになったことを発表することができました。子供達は練習の成果を発揮し、今までで一番すてきな発表をし、大成功を収めることができました。インタビューにもご協力頂き、ありがとうございました。
授業参観・懇談会にご参加くださり、どうもありがとうございました。子供たちの頑張る姿をたくさんご覧いただけたことと思います。お父さんやお母さんに褒めてもらい嬉しそうな子供たちでした。
校長先生による「最近の学校教育」についてのお話
日時:2 月 19 日(水) 12:00~12:45
場所:大仁小学校 ふれあいルーム 1
↓詳細についてはpdfファイルをクリック↓
先週の金曜日に、講師の方をお招きして、睡眠に関する学習をしました。睡眠の大切さや、どのくらい睡眠がとれたらよいのかこれから成長していく子どもたちにとって、とても興味深いお話でした。
寝る前の電子機器の使用を減らしたり、ライトの明るさを調節したり、お風呂のタイミングを考えたりと、すぐに実践できそうなことがありました。4月からの新しい生活を視野に入れ、家での生活を見直すきっかけになるとよいですね。
お話の最後に、大谷翔平選手が使っているというマットレスを体験させていただきました。寝心地を確かめて、感想を伝え合っていました。
家庭科の調理実習で、みそ汁作りをしました。「煮干しのだしとかつお節のだしでは、どんなちがいがあるだろう。」「2種類のだしを合わせたらもっと美味しくなるかな。」「白みそと合わせみその味の違いを確かめてみたいな。」「大根はいちょう切りにしようかな、短冊切りにしようかな。」など、班で考えながら調理をしました。久しぶりの調理実習でしたが、みんなで仕事を分担し、協力して作ることができました。寒い日に温かいおみそ汁は、最高に美味しかったようです。