1月6日・7日は早朝の寒い中、多くのPTA役員の皆様に街頭指導のご協力をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。大仁小学校の学区には幹線道路や交通量の多い道路が多数存在します。子供たちの安全な登下校は、保護者の皆様のご協力はもちろん、交通指導員や地域の皆様の見守りやご支援により支えられています。改めて感謝申し上げます。

11月の「学校だより」でお知らせしましたが、日々の生活の中で子供たちの交通安全の意識を高めていくことが大切です。以下の内容については、ご家庭でもぜひ話題にし、重ねてご指導ください。
・道路を渡るときは、横断歩道を渡る、左右を確認する、絶対に飛び出さない。
横断歩道や青信号でも、車がしっかり止まったことを確認してから渡る。
・白線の内側を広がらずに歩く。
グリーンベルトや歩道のすぐ横を自動車が走っているので常に注意。
横に広がって歩いたり、前の人を走って追い越したりしてはいけない。