6年生 卒業に向けて
2023年11月16日 16時50分4ヶ月後の卒業に向け、4つのプロジェクト実行委員を決めました。11月16日、先頭を切って卒業アルバム実行委員が動き出しました。思い出に残るアルバムになるように、これから実行委員を中心に丁寧に作っていきます。完成が楽しみですね。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
4ヶ月後の卒業に向け、4つのプロジェクト実行委員を決めました。11月16日、先頭を切って卒業アルバム実行委員が動き出しました。思い出に残るアルバムになるように、これから実行委員を中心に丁寧に作っていきます。完成が楽しみですね。
14日はクラブ見学があり、学校中を歩き回ってクラブを楽しむ先輩たちを見てきました。15日は、朝から社会科見学でした。急な山を上り下り、大きな大根を持ち上げ、腕が痛くなるほど容器を振ってバターを作り・・・ハードな2日間でしたが、今日、朝から元気な3年生を見て安心しました。たくましくなったね!
寒さに負けずに運動に励む5年生の姿をお届けします。
朝運動では自分の目標やペースを大切にして3分間走に取り組んでいます。
体育では跳び箱運動で、新しい技に取り組んでいます。
休み時間には元気にドッジボールを楽しむ子がたくさんいます。
心も体もいっぱい動かしてぐんぐん育ってほしいです。
外運動クラブではスポーツ自転車を扱うメリダジャパンさんを講師に迎えて、
MTB(マウンテンバイク)の体験授業を行いました。
日本ナショナルチームのコーチの実演や指導、そしてかっこいい自転車に、
子供たちのワクワクが止まりませんでした。
「難しい」「ちょっと怖い」が「できた!」「楽しい!」に変わっていく瞬間が溢れる授業となりました。
11月13日(月)にさつま芋ほりをしました。自分達で植えたさつま芋です。お芋を途中で折らないよう優しくそっと掘りました。お芋の先が見えてくると、「あっ!見えた!」とあちらこちらで歓声が上がっていました。教室前には、大きなお芋や、面白い形のお芋が並びました。大満足の子供達でした。