4年 耳の聞こえない方のお話
2023年7月13日 18時37分「ひなげしの会」の方々をお招きし、耳の不自由な方のお話の聞きました。目の前で手話をみることができ、とても興味を持っていました。
実際に自分の名前を手話で表現する活動では真剣に取り組むことができ、中には友達の名前や身近な物、簡単な挨拶までできるようになった人もいました。
手で自分の意思や気持ちを表現できるということが楽しかったようです。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
学校QRコード |
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
「ひなげしの会」の方々をお招きし、耳の不自由な方のお話の聞きました。目の前で手話をみることができ、とても興味を持っていました。
実際に自分の名前を手話で表現する活動では真剣に取り組むことができ、中には友達の名前や身近な物、簡単な挨拶までできるようになった人もいました。
手で自分の意思や気持ちを表現できるということが楽しかったようです。
暑くなり、4・7組の畑で野菜がたくさん採れています。
キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマト、ズッキーニ、今週になってプリンスメロンもつるから離れ、収穫の時を迎えました。熱い日差しのもと、野菜も子供達もぐんぐん育っています。
みんなで育てたプリンスメロンの味は、最高でした!
7月10日(月)に、大仁小学校 体育館にて「大仁地区防災連絡会議」が開かれました。
【第1部】では、大仁地区の園・小・中学校での防災教育について、【第2部】では、避難所運営における話し合いが行われました。学校教育課、危機管理課、社会福祉課、市内小中学校、幼稚園保育園、区長、防災担当が一斉に集まり、いざという時のための備えや運営、教育について情報共有できる大切な機会となりました。
各自が家から持ち寄った容器を使って、水でっぽうを作りました。シャンプーやマヨネーズの容器、トレーが見事に鉄砲に大変身!
さあ、的あてゲームのはじまりです。うまく水をとばせるかな?
もうすぐ夏休みです。図工の学習は、「12年後のわたし」に入りました。大人になった自分の姿を想像しながら、紙粘土で造形活動をしています。どの子もその職業と分かる格好や特徴的な動きを考え、真剣に取り組んでいます。