お知らせ

特別支援学級6年修学旅行

2023年10月17日 15時54分

北鎌倉の班別行動では、グループの子たちと一緒によくきました。特に、円覚寺から源氏山までの山道はけっこう険しかったですが、よく登れたと思います。次の日疲れたか聞いたら、「楽しかった。」と言っていたので安心しました。その代わり、国会議事堂の上りの階段はきつかったようです。友達と泊まったり豪華ディナーをいただいたのも、よい思い出になりました。IMG_6701

IMG_8703IMG_6597

IMG_6599

2年 日本にはどんな神話があるのかな ~国語「ヤマタノオロチ」~

2023年10月17日 14時49分

国語では、「ヤマタノオロチ」の物語文を学習しました。ヤマタノオロチの他には、どんな神話があるのかを調べるために、図書室で本を読みました。どんなお話か、おもしろかったところや驚いたところをノートにまとめることができました。

 日本の神話には、多くの神様が登場します。どんな神様を調べたのか、お子さんに聞いてみてください。

captured2

captured

3年生 動物愛護教室

2023年10月13日 16時23分

10月12日(木)動物愛護教室がありました。動物を飼うときの正しい知識、命の大切さを学びました。東部保健所の皆様、伊豆の国どうぶつ病院の小見獣医師、動物保護ボランティアの皆様にご協力いただきました。犬種の違う8頭の犬を連れてきてくださり、犬と仲良くなる正しい接し方を教わりました。

IMG_2263

IMG_2278

IMG_2281

IMG_2282

IMG_2288

IMG_2289

5年生 旭化成ファーマさんによる特別授業

2023年10月12日 16時47分

5年生は社会科「くらしを支える工業生産」の学習のスタートとして、

大仁小の一番身近にある『旭化成ファーマ』の社員さんによる特別授業を実施していただきました。

何を作っているんだろう?何人の人が働いているのかな?

など、たくさんの疑問を持っていた子供たちは興味津々で講話を聞き、積極的に質問をしていました。

大人が聞いても発見がたくさんの内容だったので、

受講したお子さんにどんな内容だったのかを是非尋ねてみてください。

5-1②IMG_20231012_144402IMG_20231012_1445165-1③

2年体育~運動会練習がんばっています

2023年10月10日 16時18分

2年生の運動会種目は、全級リレーとダンスの2種目です。

1 ルールを守って最後まで力いっぱいがんばること

2 友達や仲間のチームの応援や温かい声かけを心がけること

3 応援席や式、入場前など待つ時・話を聞く時、2年生らしい態度でのぞむこと

この3つを確認しながらの学年練習が始まっています。

季節柄、体調管理が大変ですが、応援よろしくお願いします。

DSC09634

DSC09635

DSC09601