6年生 修学旅行1日目①
2024年10月3日 06時38分気持ちのよい朝日が降り注ぐ中、修学旅行のスタートとなりました。
出発式を終え、バスに乗車。東京に向けて出発しました。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
気持ちのよい朝日が降り注ぐ中、修学旅行のスタートとなりました。
出発式を終え、バスに乗車。東京に向けて出発しました。
3日(木)には、4,5,6,7組の仲間で三島市の楽寿園へ校外学習に行きました。
天候にも恵まれ、アスレチックや動物とのふれ合い、秋探しなど充実していました。
仲間との交流も深められたようで、明日からの学校生活も楽しく過ごしてほしいと思います。
1日(火)に旭化成へ虫取りに行きました。社員の皆さんに笑顔で迎えてもらい、1年生も元気な声で挨拶をすることができました。虫取り会場は、1年生が活動しやすいように草刈りをしてくださってあり、大変ありがたかったです。
「先生、見て見て!!大きいバッタを捕まえたよ。」
「やっと小さいのを1匹捕まえられたよ。」とあちらこちらで声があがりました。生き物をかわいがったり、命を大切にした
りする気持ちも育てられ、充実した活動となりました。
9月30日の3時間目と4時間目に、生活でうごくおもちゃづくりをしました。
4時間目には、1組も2組もふれあいルームで、実際に作ったおもちゃを試しに動かしてみました。
「すごい!遠くに跳んだよ!」「ここに坂を作ったら、どんどん転がるよ!」など自分たちで創意工夫して、おもちゃ作りに取り組むことができました。自分が思っていたような動きをしないおもちゃになってしまった子も、周りの子たちと意見を出し合って、アドバイスし合う姿も見られました。
リレーの練習も頑張っています。水曜日には、実際にグラウンドのトラックで走りました。どの子も一生懸命走ったり、上手にバトンパスできるようになったりしました。
福祉環境委員会では、毎週木曜日に牛乳パック回収を行っています。今週も、牛乳パックを持ってきてくれた子がいました。来週の朝も、昇降口で待っています。