お知らせ

3年生 図工 ペタパタひらくと→クミクミックス

2024年3月6日 13時21分

3年生の図工では、グループで作品を作りました。まず、「ペタパタひらくと」で段ボール箱を開き、思いのままに筆を使って模様をつけました。そして、「クミクミックス」では、段ボールカッターで切って形を変えてから、段ボールをいろいろな向きを試しながら組み合わせました。 

友達と協力して楽しく制作しました。すると、明るいアートの世界が教室いっぱいに広がりました。

IMG_3133

IMG_3134

IMG_3151

IMG_3154

IMG_3267

IMG_3269

IMG_3279

IMG_3278

特支 おひなさま じゃがいもの種植え 3年6年校外学習

2024年3月4日 17時08分

SSSの室伏先生に教えてもらって、おひなさまの折り紙を折りました。かわいらしいおひなさまが出来上がり、皆満足そうでした。畑にじゃがいもの種を植え、キャベツの収穫もしました。他の子も、順次持って行ってもらいます。

IMG_2173

IMG_2209

IMG_2223

3年生は、社会「昔のくらし」の学習で、郷土史料館に見学に行きました。道具の使い方を教えてもらい、昔の人の苦労を感じました。

IMG_1419

IMG_1420

6年生は、卒業校外学習で、久能山東照宮と日本平動物園に行ってきました。1159段の階段に汗びっしょりになり、トラやライオンなどを見て喜び、6年生の友達と一日楽しく過ごしました。

IMG_7885

IMG_7904

6年生 卒業校外学習

2024年3月1日 07時25分

2月29日(木)に久能山東照宮と日本平動物園に卒業校外学習に行きました。友達とともに家康の奉られた社殿や博物館を見学したり、動物園を楽しんだりしました。子供たちも「楽しかった!!」と大満足な1日だったようです。

IMG_2862

IMG_6865

IMG_2228

IMG_6876

IMG_6877

IMG_2908

5年生 大谷選手のグローブを使おう週間

2024年3月1日 06時45分

今まさにおめでたい話題でいっぱいの大谷翔平選手。

その大谷選手が全国の小学校に寄贈してくださったグローブを、

今週は5年生が休み時間に使える1週間でした。

体育館でキャッチボールをしたり、バッティングした球を捕る遊びをしたりして野球に親しみました。

こういう体験をした子供たちが、いつか大きな夢を掴んで、また次の子供たちの夢を育てていくような大人になっていってほしいと感じます。

IMG_2813

IMG_2811

IMG_2810

IMG_2814

IMG_2807

1年生 みんなとの授業は楽しいな

2024年2月29日 17時35分

いよいよ1年生の学習も終わりに近づいてきました。外国語活動では、キンバリー先生と仲良くなって外国語に親しむことができました。国語「ろくべえまってろよ」の授業では、皆での音読がとても楽しいようです。体育では1,2組合同で行ったドッジボールがとても楽しかったようです。今はボール蹴りを各学級で学習していますが、合同で簡単なゲームができるといいなと思います。IMG_2846

新InkedIMG_3886_LI

IMG_2839

IMG_3899