お知らせ

3年生 社会 郷土史料館の見学に行ってきました

2024年2月28日 16時07分

28日(水)に社会「市の様子と人々のくらしのうつりかわり」の学習で伊豆の国市の郷土史料館に行ってきました。100年前~50年くらい前の昔の道具の説明をしていただいたり、実際にさわって体験させていただいたりしました。子供達は「昔は大変だっただろうな。今は便利になったんだなと思いました。」「ぞうりをはいて歩いてみたら、歩きにくかったので昔の人は大変だったんだなと思いました。」などと感想を述べていました。

IMG_3172

IMG_3205

IMG_3204

IMG_3256

IMG_3263

IMG_3264

特別支援学級 6年生を送る会

2024年2月27日 15時57分

 2月22日(木)に6年生を送る会が行われました。みんな交流学級に入って出し物をがんばりました。どの学年の出し物も「ありがとう」の気持ちが伝わってきて、6年生は喜んでくれているようでした。

そうし6送会

かなめ6送会

まさと ホームページ

IMG_7852IMG_7860IMG_1309

IMG_2127

IMG_2094

2年 6年生に「ありがとう」と「がんばるよ」を伝えよう ~6年生を送る会~

2024年2月26日 17時34分

 2月22日(木)に6年生を送る会が行われました。2年生では、学校のために働いてくれて「ありがとう」、3年生でも「がんばるよ」の2つの「思い」を伝えようということを目標にして、本番に臨みました。呼びかけやクイズの代表の子は、せいいっぱいの声を出し、体育館に響き渡っていました。2年生全員で合わせるところは、みんなが息を合わせて言うことができました。クイズも大いに盛り上がり、6年生が笑顔で楽しんでいました。とても温かい会になりました。IMG_9488IMG_9493IMG_9500IMG_9506IMG_9508

4年 6年生を送る会

2024年2月26日 10時41分

IMG_2025

IMG_2026_LI

IMG_2063

IMG_2068

IMG_2080_LI

6年生を送る会をしました。4年生はソーラン節をアレンジして6年生に感謝とエールを送りました。準備から何度も何度も学級代表を中心に練習し、小道具も作り、無事に成功させることができました。

6年生のうれしそうな顔や涙を見て、満足そうにしている人がたくさんいました。また、6年生を送る会を中心となって活躍する5年生の姿を見て、「来年は自分たちも5年生のようにがんばろう。」と意気込んでいる様子でした。

6年生 6年生を送る会

2024年2月22日 16時42分

22日(木)に6年生を送る会がありました。1~5年生からたくさんの感謝の気持ちをいただき、幸せなひとときになりました。「かっこいい」、「頼りになる」、「やさしい」、「あこがれの」6年生。子供たちの目標とする姿に近づけたことを実感することができました。

100_0065

100_0030

100_0034

100_0041

100_0047

100_0049

100_0050

100_0072