3年生は、社会科と総合的な学習と関連させて15日(水)に田中山方面に社会科見学に行ってきました。渡邊様の大根畑の大根と自分たちの大根と比べ、その大きさに驚きました。大美伊豆牧場さんでは、たくさんの牛や山羊とふれあうことができ、酪農の仕事についても学びました。また、バターづくり体験もさせていただきました。まごころ市場では、近隣の農家さんからの、まごころのこもった農作物がたくさん売られていました。多くのお客様が来ていて、「今度買い物に来たいな。」と言っている子もたくさんいました。








4ヶ月後の卒業に向け、4つのプロジェクト実行委員を決めました。11月16日、先頭を切って卒業アルバム実行委員が動き出しました。思い出に残るアルバムになるように、これから実行委員を中心に丁寧に作っていきます。完成が楽しみですね。





14日はクラブ見学があり、学校中を歩き回ってクラブを楽しむ先輩たちを見てきました。15日は、朝から社会科見学でした。急な山を上り下り、大きな大根を持ち上げ、腕が痛くなるほど容器を振ってバターを作り・・・ハードな2日間でしたが、今日、朝から元気な3年生を見て安心しました。たくましくなったね!



寒さに負けずに運動に励む5年生の姿をお届けします。
朝運動では自分の目標やペースを大切にして3分間走に取り組んでいます。
体育では跳び箱運動で、新しい技に取り組んでいます。
休み時間には元気にドッジボールを楽しむ子がたくさんいます。
心も体もいっぱい動かしてぐんぐん育ってほしいです。







