お知らせ

3年生 大根を漬けました

2023年12月21日 07時33分

19日に5日から干していた大根を漬けました。田中山の山口様と農協の森野様にゲストティーチャーとして来ていただきました。樽に大根を隙間なくびっしりと並べていくことがわかりました。米ぬか、塩、たくあんづけのもとを混ぜた物を間に入れていきました。20日~30日くらい漬けるそうです。

IMG_2785

IMG_2789

IMG_2793

IMG_2797

IMG_2798

IMG_2805

1年生 体育 元気いっぱい運動しています

2023年12月20日 16時32分

先週は学年閉鎖となった1年生でしたが、今週になって欠席が減り、元気な声が教室に戻ってきました。朝夕は寒さが身にしみますが、日中は、温かく休み時間には、元気よく外遊びをしています。体育では縄跳びの技に挑戦しています。友達と声を掛け合って色々な跳び方の練習を楽しんでいました。

IMG_3155

IMG_3160

IMG_3165

DSC02234

DSC02238

DSC02240

5年生 ガンプラアカデミア

2023年12月20日 13時24分

5年生は社会科の授業で工業の学習をしてきました。

静岡県が世界に誇る工業の一つにプラモデル産業があります。

玩具メーカーのバンダイが小学生向けに行っている「ガンプラアカデミア」という特別授業を5年生が行いました。

一人に一つずつのプラモデルが配られ、ガンダムを組み立てることから授業が始まりました。

初めてプラモデルをやる子もいてドキドキや興奮が止まりません。

プラモデルを作る中で気づいた物作りの工夫を伝え合ったり、プラモデルが工場で生み出される様子や働く人たちのインタビューを見て課題を解決したりすることで学びを深めていました。

自分でつくったガンダムに愛着が湧いたようで、友達と夢中で撮影会を楽しんでいました。

欠席をしたお子さんには、登校したら学校で取り組めるようにしたいと思います。

InkedIMG_6564_LI

InkedIMG_6553_LI

IMG_6560

IMG_6565

IMG_6570

IMG_6573

IMG_6575

IMG_6556

今週で2学期も終わり、冬休みが始まります。

楽しい冬休みをお過ごしいただき、良いお年をお迎え下さい。

6年生 書き初め

2023年12月20日 09時44分

冬休みに向けて書き初めの指導をしました。「文字の大きさとバランス」、「点画のつながり」など、今まで習ったことを意識して練習しました。書き初めは、冬休みの宿題の一つになります。「夢と希望」あふれる2024年となるよう、心を込めて取り組んでほしいと思います。

2023年も残りわずかです。よいお年をお過ごしください。

PC140030

PC140034

PC140037

PC150059

PC150058

457組かきぞめの練習

2023年12月18日 16時50分

年末です。書き初めの練習がありました!3年生は初めての“大きな筆”“長い下敷き”に困惑しながらも良い緊張感のもってのぞみました。冬休みの宿題「書き初め」で良い新年を迎えたいものですね。

IMG_7420

IMG_1662

IMG_1660

かきぞめ