3年 はじめてのリコーダー
2024年6月13日 15時26分音楽でリコーダーの授業が始まりました。
穴を押さえることで音が変わることを楽しんでいるようです。
家に持って帰って練習をしたいと言っている子供も多いです。これからたくさん練習して演奏できるようにがんばります。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
音楽でリコーダーの授業が始まりました。
穴を押さえることで音が変わることを楽しんでいるようです。
家に持って帰って練習をしたいと言っている子供も多いです。これからたくさん練習して演奏できるようにがんばります。
5年生すべての学級目標が決まりました!どれも子どもたちが話し合って決めた学級目標です。学級目標を決めたことでまたクラスとしての団結力が増し、声を掛け合って協力する場面が増えてきています。
それぞれの学級目標に向かって子どもたちは日々頑張っています!
5年1組は「太陽~元気いっぱい思いやりいっぱい~」です!
5年2組は「富士山」です!
5年3組は「一致団結~笑顔があふれるみんなのHERO~」です!
学級目標に込められた思いについてぜひお子さんに聞いてみてください!
2年生の学級目標が決まりました。一人一人がどんなクラスにしていきたいか真剣に考え、みんなと話し合うことができました。学級目標のデザインもきれいに仕上がりました。この目標が達成できるように、声をかけ、励ましていきます。
大事に育てたジャガイモ。今日は6組さんを招いて一緒にポテトチップス作りをしました。スライサーで薄く切ったり、重ならないように並べたり、ていねいに作業しました。「塩加減はどうかな??」・・・もちろん味見もがんばりました!できたてのポテトチップスはとっても美味しかったです。
6月に入り、朝の活動でチャレンジモーニングが始まりました。6月は子供達の柔軟性を高める運動として、「しずおかダンス」を踊ります。
明るいリズムと楽しい動きで、子供達も楽しみながら体を動かしています。