お知らせ

【4年】車いす体験(総合福祉学習)

2024年6月27日 16時00分

6月27日(木)の5・6校時を使って、車いす体験を行いました。社会福祉協議会の渡邉さん、長田さんのご指導を得て、2人1組で車椅子に乗って動かしたり、段差やスロープを通る介助をしたりする活動を行いました。思ったようにいきたい方向に操作できる子もいれば、なかなか、真っ直ぐ進まない子もいて、車いすについての思いもまちまちだったようです。いい経験になりました。

車②IMG_4453

車②の2IMG_4470

100_0257

100_0244

3年 はみがき教室

2024年6月27日 15時40分

100_0443

100_0444_LI

IMG_7663

IMG_7660

はみがき教室をしました。

自分の歯のみがき方がどうなのか、虫歯にならないためにはどうすればいいのかについて考えました。

自分のみがき残しを見て、今後の歯みがきはもっと隙間まで意識しようと考える人がたくさんいました。

ほかにも、「朝・昼・夜のご飯のあとにしっかりと歯をみがかく。」という声がありました。

特別支援学級 鮎のつかみ取り・塩焼き体験 七夕飾り作り 

2024年6月27日 15時18分

 6月24日(月)5年生が狩野川漁協共同組合のみなさんに鮎についてのお話を伺い、鮎のつかみ取り、塩焼きの試食をさせていただきました。鮎はつるつるしてつかみにくく、悪戦苦闘しましたが、塩焼きは香ばしくておいしかったです。

 4組では、もうすぐ七夕ということで、七夕飾りを作りました。室伏先生に教わって、がんばって折り紙で折って作りました。かわいい飾りが出来上がりました。

InkedIMG_8312_LIInkedIMG_8283_LIInkedIMG_8296_LIIMG_3730IMG_3731IMG_3737

【5年】鮎釣り教室

2024年6月26日 17時17分

 24日(月)に鮎釣り教室がありました。狩野川の増水のため雨バージョンでの実施となりましたが、狩野川漁協の方を講師に招き、講話やつかみ取り体験、塩焼き体験をしました。講話では、鮎の生態や友釣りについて分かりやすく話をしていただきました。子供たちは、知識を増やすだけでなく、疑問に思ったことを質問し、解決することができました。つかみ取り体験と塩焼き体験では、実際に泳ぐ鮎と直にふれあい、香りや味を知ることができました。故郷を流れる狩野川の恵みや地域の自然環境について考えるよい機会となりました。

IMG_7600

IMG_7601

IMG_2001

InkedIMG_2018_LI

InkedIMG_3710_LI

5年生 朝の活動

2024年6月21日 09時47分

大仁小学校は、様々な朝の活動に取り組んでいます。今週は、読み聞かせとチャレンジモーニングがありました。

IMG_3607

IMG_3615

IMG_3836

木曜日は、今年度初めての読み聞かせでした。子供たちは「どんな人が来るのかな」「どんな話をしてもらえるのかな」と楽しみにしている様子でした。

5年3組 学活_小川久弥_2024年6月21日のノート_11

5年3組 学活_小川久弥_2024年6月21日のノート_3

IMG_7572

IMG_7575

IMG_7586

IMG_7580

チャレンジモーニングでは、「静岡ダンス」に取り組んでいます。楽しんで体を動かすことを目標に、笑顔でダンスをしています。また、体育委員会主催の静岡ダンスコンテストに向けて休み時間にも進んで取り組む様子も見られています。

IMG_7589

InkedIMG_7587_LI

IMG_7595

InkedIMG_7596_LI