お知らせ

6年 授業頑張っています

2024年5月23日 17時57分

 

  6年生は、授業でたくさんの先生方にお世話になっています。どの授業も一生懸命に取り組む様子が見られました。来週は「交通安全を語る会」、6月は「史跡巡り」と行事が続くので、準備にも力を入れていきます。

Inked100_0514_LIInkedIMG_0203_LIInked100_0518_LIInkedIMG_2636_LI

2年 朝の日課 野菜を育てているよ

2024年5月23日 17時51分

 5月22日、23日の様子です。野菜の苗を植えてから、朝に水やりをすることが日課になりました。

子どもたちは、「前はこれくらいだったけど、これくらい大きくなった!」と身振り手振りで説明したり、「花が咲きそう!」と嬉しそうに報告したりしました。

 最後まで責任もって育てられるように、見守り、励ましていきます。100_0506

100_0508

IMG_0311

IMG_0314

4年生 理科の授業

2024年5月23日 17時09分

IMG_4336

IMG_4341

理科の授業で「空気と水」の単元が始まりました。筒にこじこめた空気の体積や手応えを調べる学習を行いました。閉じ込められた空気を押すと、空気の体積は小さくなり縮むこと、押し縮められた空気は、体積が小さくなるほど元に戻ろうとする力が大きくなること、などに思い至りました。

特別支援学級 工作

2024年5月21日 16時21分

身近な材料や廃材を活用して、遊べる工作を作っています。見栄えよりも、自分の力で切ったり曲げたり貼ったりして形になる喜びを味わえるようにしています。パタパタストロー、ビニル風船、ロープウェー…「家でも遊んでいるよ。」という声が聞こえました。健やかな成長を祈って柏餅を作りました。

Inkedストローマジック_LI

Inkedビニル風船_LI

Inkedロークウェー_LI

柏餅作り (2)

3年 すいかを植えたよ!

2024年5月21日 16時05分

IMG_3383

IMG_3384_LI

IMG_7368

IMG_7372

すいかの苗を植えました!

「立派なすいかを育てたい。」「そのために毎日水やりを忘れないようにしよう。」という声がたくさんありました。

また、「手伝ってくれた地域の人にきちんとお礼を言いたいな。」という声もありました。

3年生のような元気なすいかを育てられるように全員で頑張ろうと思います。