5年生は社会科の授業で工業の学習をしてきました。
静岡県が世界に誇る工業の一つにプラモデル産業があります。
玩具メーカーのバンダイが小学生向けに行っている「ガンプラアカデミア」という特別授業を5年生が行いました。
一人に一つずつのプラモデルが配られ、ガンダムを組み立てることから授業が始まりました。
初めてプラモデルをやる子もいてドキドキや興奮が止まりません。
プラモデルを作る中で気づいた物作りの工夫を伝え合ったり、プラモデルが工場で生み出される様子や働く人たちのインタビューを見て課題を解決したりすることで学びを深めていました。
自分でつくったガンダムに愛着が湧いたようで、友達と夢中で撮影会を楽しんでいました。
欠席をしたお子さんには、登校したら学校で取り組めるようにしたいと思います。
今週で2学期も終わり、冬休みが始まります。
楽しい冬休みをお過ごしいただき、良いお年をお迎え下さい。
冬休みに向けて書き初めの指導をしました。「文字の大きさとバランス」、「点画のつながり」など、今まで習ったことを意識して練習しました。書き初めは、冬休みの宿題の一つになります。「夢と希望」あふれる2024年となるよう、心を込めて取り組んでほしいと思います。
2023年も残りわずかです。よいお年をお過ごしください。
年末です。書き初めの練習がありました!3年生は初めての“大きな筆”“長い下敷き”に困惑しながらも良い緊張感のもってのぞみました。冬休みの宿題「書き初め」で良い新年を迎えたいものですね。
冬休み用の本を二冊ずつ借りました。しかし、校内一位二位を争う勢いで図書室利用をしてきた2年生には、足りません。ぜひ、大仁の中央図書館へ出かけ、たくさん本を借りて読む機会を作ってください。
また、2学期に神話を学習しました。初詣の際、祭神の説明書きがあったら読んであげてください。そして町探検で宮司さんに教わったお参りの作法にかなったお参りができたら素晴らしいと思います。
↓本を探し中の友達を待つ間も静かに読書して待ちました。司書の鈴森さんに今年のお礼と来年お世話になる挨拶をして教室へ戻りました。
「書き初め」も冬休みならではの宿題です。表紙にある日本の伝統文化の一つ「書き初め」の意味や取り組む際の注意事項を確認しました。そして「練習1」を二枚・「練習2」を一枚・「練習3」を一枚・清書を二枚やりました。家では「練習2」を一枚・「練習3」を一枚・清書を三枚やって、一番上手に書けた清書を3学期にもたせてください。