お知らせ

6年生 読み聞かせ 卒業文集作り

2024年11月21日 16時53分

今週は読み聞かせがありました。

いつも6年生に響くような本を選んでくださいます。

子供たちはいつも真剣に話を聞きながら、心の中で

個々に思いを膨らませているようです。

IMG_4473

卒業文集委員の子供たちは、卒業文集のページの作成に

一生懸命に取り組んでいます。

今週は、お世話になった先生方に、卒業する6年生に向けた

メッセージ作成のお願いをしました。

先生方1人1人に、丁寧にお願いしました。

IMG_0025IMG_0026IMG_4476

1年 スイートポテトを作りました

2024年11月21日 07時11分

 収穫したさつまいもを使ってスイートポテト作りをしました。「おいしい。」「あと100個ぐらい食べえられるくらいだ。」と、にこにこ笑顔の子供達でした。

IMG_3501

InkedIMG_3510_LI

InkedIMG_4614_LI

InkedIMG_4618_LI

特別支援学級 自然教室・ハンドスタンプ・チャレモ

2024年11月20日 16時19分

5年生が14日15日に自然教室へ行ってきました。楽しみな気持ちや不安な気持ち、緊張があったと思いますが、仲間と協力してかけがえのない有意義な経験ができました。

IMG_0113IMG_0163IMG_9051IMG_9079

4年生はハンドスタンプに挑戦しました。

4年6組ハンドスタンプ

チャレンジモーニングで3分間走を頑張っています。

IMG_4454ゆうと・れむゆうせいはると

2年 海の生き物の秘密を見つけよう! in 三津シーパラダイス

2024年11月20日 13時29分

 20(水)に校外学習を行い、シーパラダイスに出かけてきました。あいにくの雨でしたが、班のみんなと協力して、楽しい学習にしようと張り切っていました。

 海の生き物をよく観察して、どんな泳ぎ方をしているのか、どんな物を食べているかなど、細かいところまでメモすることができました

IMG_5340IMG_5348IMG_5352IMG_5356IMG_4551IMG_5371IMG_5368IMG_4696

 ショーでは、イルカが高くジャンプしたり、アシカがラケットを支えたりして、トレーナーさんと息がぴったりでした。迫力あるショーに、子どもたちは「すごい!」「かわいい!」と大興奮!大きな歓声が次々とあがりました。

IMG_5384IMG_5395IMG_4733IMG_4739IMG_4572IMG_4579

4年生 福祉の学習

2024年11月19日 16時38分

繝上Φ繝峨せ繧ソ繝ウ繝予IMG_20241115_143756

IMG_4881

繝上Φ繝峨せ繧ソ繝ウ繝予IMG_20241115_145944

IMG_4890

IMG_4899

繝上Φ繝峨せ繧ソ繝ウ繝予IMG_20241115_150914

11月15日に福祉の学習のまとめとして、特別支援学校についてのお話を聞いたり、軍手をはめてビーズをペットボトルに入れる体験をしたりしました。一見したところ障害を持っているとはわかりにくい子ども達がいることを知り、理解を深めることができました。その後、ハンドスタンプを体験させていただきました。このハンドスタンププロジェクトは、病気や障がいのある人、応援する人たちの手形・足形などを使ってモザイクアートを作るというものです。他の学校の友達などのものと組み合わせて作品を作ってくださるそうです。