お知らせ

5年生 起震車体験

2024年11月19日 15時45分

19日(火)に起震車体験をしました。南海トラフ地震を想定し、震度7の揺れを体験しました。今回は揺れが来ることが分かっていましたが、実際には突然大きな揺れが来ることを想像し、地震の恐ろしさを実感していました。今回の経験を通して、防災対策につなげようという意識が高まりました。

IMG_0001

IMG_0015

IMG_0024

IMG_0040

IMG_0056

IMG_0061

3年 チャレンジモーニング

2024年11月18日 17時14分

InkedIMG_4538_LI

InkedIMG_4531_LI

InkedIMG_4524_LI

朝の活動で3分間走をしています。寒さに負けず、自分の立てた目標を達成できるようにがんばっています。走った後にはみんな汗をかきながら、「がんばったね。」「目標達成できた!」と話が盛り上がっていました。

6年  チャレモ おかえり黒板

2024年11月15日 17時00分

 外がとても涼しくなりました。最近は、外で思いっきり体を動かすことが

楽しい子供たちです。休み時間には、外に出てドッヂボールやおにごっこなどをして

過ごしています。

 朝のチャレンジモーニングでは、3分間走が始まりました。目標を決めて

自分のペースで走っています。みんなで走ると気持ちがいいですね。

IMG_4212InkedIMG_4210_LIIMG_8877

 木曜日から、5年生が自然教室に行っていました。

修学旅行の時には、5年生に「おかえり黒板」をプレゼントしてもらったので

お礼に自然教室の「おかえり黒板」を作成しました。

喜ぶ5年生の顔を思い浮かべながら計画・作成している姿が

上級生らしかったです。

114_0327IMG_4521114_0324

3年 体育の様子

2024年11月15日 15時44分

InkedIMG_3495_LI

InkedIMG_3496_LI

114_0350

114_0351

体育では寒さに負けず、元気に体育をしています。

最近では、友達と意見を出し合ったり、励まし合ったりして取り組んでいます。友達に前向きな声掛けをしている子供が増えて、うれしく思います。

5年 自然教室2日目③

2024年11月15日 11時02分

退所式を済ませ、いよいよ国立中央青少年交流の家ともお別れです。

貴重な体験ができた充実した2日間でした。

IMG_3198

IMG_3201

IMG_3204