2年 どんなお話なのかな ~読み聞かせ~
2024年6月20日 16時04分木曜日の朝、読み聞かせがありました。ボランティアの方の絶妙な語り口に、子どもたちはすっかり夢中。本の貸し出し数も2年生は多いです。本は心の栄養、これからも物語を読む楽しさや面白さをたくさん味わってほしいと思います。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
学校QRコード |
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
木曜日の朝、読み聞かせがありました。ボランティアの方の絶妙な語り口に、子どもたちはすっかり夢中。本の貸し出し数も2年生は多いです。本は心の栄養、これからも物語を読む楽しさや面白さをたくさん味わってほしいと思います。
トマト農家の人にお話をしていただきました。
自分たちが2年生ころに育てたミニトマトよりかなり大きな規模で育てていることを知り、とてもおどろいていました。
真剣に話を聞き、たくさんメモを取り学ぶことができていました。
国語の学習「聞いて、考えを深めよう」では、大仁小に関わってくれている人にインタビューをして、聞いたことをもとに考えを深める活動をしました。事前に、大仁小のよいところはどんなところかを考え、どんなことを知りたいか明確にし、インタビューしました。質問内容だけでなく、大人の方に話を聞く場面の挨拶や言葉遣い、話をしてくれたときの反応などに気をつけて準備をしました。
実際に話を聞くことで、たくさんの学びがあったとまとめをしていました。緊張感ある中でのインタビューは、子供たちにとって貴重な経験となりました。
キンバリー先生と一緒に、英語でじゃんけん列車をしたり、フルーツバスケットをしたりして全身で英語に親しんでいます。
図工で「顔を出したらなんだかワクワク」を作りました。隣の2年生にも大勢、顔を出してもらえました。「どんな気持ちになったかな。」と聞いたら、「ちょっと楽しい気持ち。」と言っていました。
畑のキュウリ、ナス、ピーマン、レタスなど採れ始めました。特に、キュウリは豊作です。
あじさいのちぎり絵や、室伏晶代先生に教えてもらった折り紙を飾っています。
青梅で、梅シロップを作りました。フォークで穴を開けるのをがんばりました。