お知らせ

5年 自然教室1日目②

2024年11月14日 15時38分

小雨の中、SDGsミッションウォークラリー を行いました。施設内に、SDGsの目標に合わせた17のミッションがあり、それを探しながら、ミッションを行っていきます。全クリアした班もありました。

IMG_3155

IMG_3156

IMG_3157

IMG_3158

IMG_3159

1年 楽寿園に行きました

2024年11月14日 15時11分

 生活科の学習「秋を見つけよう」で、電車に乗って楽寿園に行きました。道路の歩き方や電車の乗り方、公園は自分達だけではなくいろいろな方が利用する場所であること、グループの友達と仲良く活動することなどの約束をしてから出掛けました。

 楽寿園では、たくさんのどんぐりや木の実、きれいな落ち葉を拾ったり、動物を見たり、豆汽車に乗ったり、おいしいお弁当を食べたりと楽しく過ごすことができました。

IMG_4620

IMG_4621

IMG_4642

IMG_4652

InkedIMG_4662_LI

IMG_3515

IMG_3527

IMG_3538

IMG_3545

IMG_3552

5年 自然教室1日目①

2024年11月14日 10時35分

青少年の家に到着です。

まずは、カレー作り。班で協力して、かまどの準備、火おこし、調理などを行いました。初めてのことばかりで、子供たちにとっては挑戦の連続ですが、とても楽しそうです。

IMG_3144

IMG_3147

IMG_3149

IMG_3150

IMG_3151

IMG_3154

4年 チャレモが始まったよ

2024年11月13日 09時25分

11月11日(月)から「チャレモ」の3分間走が始まりました。IMG_4861

100_1462

ちょっと湿った運動場でしたが、各クラス念入りな準備運動で臨みます。

いよいよスタート。

100_1468

IMG_4867

一斉に走り出しても各自自分のペースで気持ちよく走ります。

IMG_4863

IMG_4875

中には4週目まで走り終わった人もいました。いつも同じペースで走ったり、記録を目指したりして取り組んでいきます。風邪をひきやすいこの時期、健康に続けられるように、汗を拭いたりすぐに上着を着たりできるような準備をお願いいたします。

特別支援学級 狩野川フィールドワーク・たてわり遊び

2024年11月12日 16時25分

11月7日(木)、8日(金)に、5年生がクラスごとに、狩野川大橋から大門橋の河原まで歩いて往復し、狩野川の様子を観察しました。普段、河原に下りることはないので、下から見上げる橋や堤防の風景は新鮮でした。

IMG_8979

IMG_8980

7日(木)昼休み、久しぶりにたてわり遊びが行われました。晴天の下、どのグループも思いきり体を動かして、楽しそうに遊んでいました。

Inked1107たてわり_LI

InkedIMG_8993_LI