4年 音楽鑑賞教室など
2024年10月30日 16時50分10月30日(水)1・2校時に音楽鑑賞教室がありました。
今年はパーカッションのグループで、打楽器の演奏でした。
楽器の説明や、国ごとに曲を選んで演奏する演出で、特に
アメリカのディズニーや日本のジブリメドレー、情熱大陸
などの楽曲で親しみをもって聴くことができました。
「スチールパン」の音色も素敵でした。
最後のアンコールでは、オペラ歌手の人も交えて、
「勇気100%」を大合唱。熱気あふれるラストでした。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
10月30日(水)1・2校時に音楽鑑賞教室がありました。
今年はパーカッションのグループで、打楽器の演奏でした。
楽器の説明や、国ごとに曲を選んで演奏する演出で、特に
アメリカのディズニーや日本のジブリメドレー、情熱大陸
などの楽曲で親しみをもって聴くことができました。
「スチールパン」の音色も素敵でした。
最後のアンコールでは、オペラ歌手の人も交えて、
「勇気100%」を大合唱。熱気あふれるラストでした。
1組 図工 お話の絵
9月中旬から始めたお話の絵も、いよいよクライマックス。背景に絵の具に色をぬって完成しました。どの子も好きな場面を生き生きと絵で表現することができました。来週は鑑賞会を行う予定です。
2組 算数 かけ算九九猛特訓中!
算数のかけ算九九の学習に取り組んでいます。九九カードを使って「ごいちがご、ごにじゅう…」と唱えながら一生懸命頑張っています。目指せ九九名人!
明日はいよいよ運動会です。どの子も真剣に取り組んできました。本番では、きっとすばらしいリレーやダンスを見せてくれると思います。運動会が終わったら、お子さんをたくさん褒めてあげてください。
運動会本番が間近にせまってきました。総練習や最後の体育を終え、子供たちのわくわくは最高潮です。
26日の本番では、どの子も全力の姿を見せてくれると思います。子供たちのがんばる姿にご期待ください。
いよいよ、明日は運動会です。
この日のために、毎日一生懸命に準備をしてきました。
当日の結果や様子だけでなく、当日を迎えるまでのストーリーを
想像しながら、楽しんでいただけると嬉しいです。
リレーでは、できるだけ内側に入って走る、オーバーゾーンを越えないで
パスをするということに気を付けて上手になっています。
ソーラン節では、衣装を着けて気分が上がったときの元気な踊りが見られました。
2組では、総合学習の福祉でごんぎつねの第一段落を点字で表現しました。
通りがかる3年生が、指で触って確かめる様子がうかがえました。