2年 Let's キャッチボール!
2024年2月5日 15時25分5日(月)7日(水)の20分休みに、大谷選手から贈られたグローブでキャッチボールをしました。慣れないグローブでボールを捕ったり、友達が捕りやすいボールを投げたりするのに一苦労でしたが、キャッチボールを楽しんでいました。これを機に、野球に興味をもってもらうといいなと思います。
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
学校QRコード |
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる子」
左側のメニューをご覧ください。
5日(月)7日(水)の20分休みに、大谷選手から贈られたグローブでキャッチボールをしました。慣れないグローブでボールを捕ったり、友達が捕りやすいボールを投げたりするのに一苦労でしたが、キャッチボールを楽しんでいました。これを機に、野球に興味をもってもらうといいなと思います。
5年生は心を込めて6年生を送る会の準備に励んでいます。
会の流れを相談したり・・・
プレゼントを準備したり・・・
会場の飾り付けを制作したり・・・
替え歌を下級生に教えに行ったり・・・
6年生には内緒なので詳しくは言えませんが、
感謝を伝えるためにがんばる姿がかっこいいです!
3年生2クラスで、ドッジボールを行いました。ボールを怖がらずに進んで取る子供もいれば、ボールに当たらないように上手によける子供がいたりと、とても盛り上がり楽しく活動することができました。これからも、いろいろな場面で皆が仲良くしていけるよう支援していきます。
縄跳びを休み時間にも挑戦する子供が増えてきました。
新たな技や新記録に向けて練習しているようです。
様子を見ていると、跳びにくい縄を使っている子が多いです。
☆跳びやすい縄は、・よく回ること、・長さがちょうどよいことです。
よく回らない縄は、グリップの中にあまった縄が詰め込まれています。あまった部分を切る必要があります。そのまま使うと縄がよれて、絡まります。
長さは、片足で踏んで肩から腰ぐらいまでの長さに調節しますが、苦手な子は長め(肩ぐらい)がよいです。
6年生の音楽では、卒業式に向けての合唱練習が始まりました。今回の授業では「旅立ちの日に」を歌いました。みんな真剣な表情で歌っています。卒業式では、自分の6年間の思い出を歌にのせて表現できるといいですね。