4567組 夏休みの思い出発表会
2025年9月3日 16時33分2学期始業式の日。「〇〇に行ったよ!」「〇〇をしたんだ!」と、思い出話に花を咲かせる子どもたち。そんな楽しかった夏の思い出を、そのままの勢いで合同自立の時間に発表しました。絵日記やタブレットの写真を指さしながら、笑顔で元気に伝えてくれました。
2学期も、学校でたくさんの楽しい思い出をつくっていきたいですね!
静岡県伊豆の国市立大仁小学校 〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福325 TEL 0558-76-1074 FAX 0558-76-4473 |
|
学校教育目標 「ひたむきに しなやかに がんばる人」
左側のメニューをご覧ください。
2学期始業式の日。「〇〇に行ったよ!」「〇〇をしたんだ!」と、思い出話に花を咲かせる子どもたち。そんな楽しかった夏の思い出を、そのままの勢いで合同自立の時間に発表しました。絵日記やタブレットの写真を指さしながら、笑顔で元気に伝えてくれました。
2学期も、学校でたくさんの楽しい思い出をつくっていきたいですね!
8月26日に始業式が行われました。朝登校して、久々に友達に会った子供たちは嬉しそうに何気ない雑談に花を咲かせていました。始業式が始まると、気を引き締め、2学期に向けた話を集中して聞いていました。
とうとう始まった2学期、高学年として学校を動かす立場になる行事もあります。新しいことにもチャレンジしながら、学びの深い2学期を過ごしていけたらと思います。 2学期もよろしくお願いします。
1年生のベランダで育てている朝顔の花を使い、花の色をこすりだして飾りを作りました。花を2枚の紙の間に並べ、クリアファイルに入れた上からこすって花の模様が浮かび上がるのを楽しみました。どうすればきれいな模様ができるのか、はさみの柄でこすったりペンでこすったりといろいろなやり方を試していました。2枚の紙に同じようにきれいな花が浮かび上がった時には、歓声をあげて喜ぶ子供たちでした。
。
2学期が始まりました。
まだまだ暑い中ですが、学校は子供たちの笑顔と元気なパワーで溢れています。
多くの行事が予定されている2学期、大仁小の子供たちが心身ともにさらに成長していけるように支えていきたいと思います。
2学期にがんばりたいことの発表を、代表のお友達がしました。決意あふれる発表に、充実した2学期にしたい、という思いが伝わってきました。「かっこいいがんばる姿」を数多く見ることができるとうれしいです。
2学期も大仁小の皆さんは「絶好調~!!」でいきましょう。
お友達と一緒に活動すると楽しいですね!
今日で72日間の1学期が終わりました。
終業式では、全校が集い1学期にがんばったことをふり返ったり、安全な夏休みを過ごすためにどうしたらよいか考えたりしました。
4人のお友達1学期がんばったことの発表をしました。様々なことにチャレンジしたことが伝わってきました。緊張したと思いますが、がんばって発表する姿がとてもかっこよかったです。
音楽委員会の伴奏にあわせて、全校で校歌を歌いました。
音楽委員会の皆さんが日頃の練習の成果を発揮して上手に演奏しました。
明日から33日間の夏休みです。暑さだけでなく、水の事故にも十分気を付けて、安心・安全な楽しい夏休みになるようにしてほしいと思います。2学期の始業式は8月26日(火)です。元気な姿で再会できることを楽しみにしています。では、よい夏休みをお過ごしください。