お知らせ

1年生 小学校初めての運動会、頑張りました!

2025年11月5日 17時29分

11月1日(土)、待ちに待った運動会を行うことができました。多くの方々に応援していただき、元気いっぱいで競技に取り組みました。当日までの練習を通して、こつこつと練習に励んだり、仲間と協力したりする姿が見られるようになり、1年生の成長を感じました。保護者の方々、これまで励ましや応援をありがとうございました。

DSCF0007

DSCF0332

DSCF0373

DSCF0374

DSCF0442

DSCF0443

4567組 カレー&さつまいも&運動会

2025年11月1日 14時57分

運動会が、雨続きのため1週間延期となりました。その間に練習を続けるとともに、6組ではカレー作り、47組ではさつまいも掘りを行いました。5年生は自然教室に向けて料理の腕を磨いています。畑では、大きなお芋がごろごろできていました。子供達は大きなお芋に喜んでいました。IMG_5393

IMG_5395

IMG_0092

IMG_0113

11月1日(土)に行われた運動会では、大勢のお客さんに見守られて、どの子も生き生きと自分の力を発揮していました。応援をありがとうございました。

IMG_6763

IMG_6837

IMG_6730

DSCF0486

4年生 うれしい表彰 & いつでもOK運動会

2025年10月31日 15時33分

以前、夏休みに取り組んだ「福祉の絵」の入賞について紹介しましたが、今回「特選」の賞状が届きましたので、校長先生より表彰していただきました。それぞれのがんばりが、実を結ぶ時期となりました。IMG_6714

30日(木)に最後の練習をしました。終わったときの子供たちの自信満々な笑顔が、今までの練習のがんばりを表していました。てるてる坊主も子供たちのことを応援し見守ってくれています。

IMG_6721

IMG_6724

IMG_6723

1年生 いもほりをしたよ

2025年10月30日 18時26分

 10月24日(金)雨で延期になっていたいもほりをついにすることができました。始めの作業は、いも畑に生えた草を抜くことです。いっぱいになってしまった草を一生懸命に力を合わせて抜きました。

 「エイエイオー!」の掛け声を1年生全員で掛けてから、いもほりを開始しました。収穫量はそれほど多くはありませんでしたが、子供たちは十分楽しむことができました。

IMG_5441

IMG_5449

IMG_5455

IMG_5451

2年生 学校生活楽しんでいます

2025年10月30日 17時05分

  運動会の練習を頑張っている子供たちですが、学習や生活も頑張っています。算数では、九九の練習に一生懸命です。新しい段を習うと、絶対覚えようと繰り返し唱えています。すらすら言えるようになりたいという気持ちが伝わってきます。

 生活科では、ブロッコリーを育てています。愛情たっぷり育てているので、どんどん大きくなってきました。毎日見に行って、大切そうに様子を確認する姿は微笑ましいです。

☆IMG_6941I☆MG_6938☆IMG_0008☆IMG_0004

 今週は月曜日にお弁当があり、大喜びでした。11月は数回お弁当があるので、わくわくしているようです。おうちの方には、お弁当の準備で苦労をかけ申し訳ありませんが、11月もよろしくお願いします。☆IMG_6927☆IMG_6932☆IMG_6935

運動会、がんばります!!

☆IMG_6953☆IMG_6956☆IMG_6958